リネンとコットンの話

LINEN & COTTON

パタパタとたたみあがることで採光を調整するローマンシェード。

コロニアルチェックのローマンシェードはニチベイというブラインドメーカーで製作しています。シェードの裏には沢山の紐がつながっていて取り外しが難しそうに思えますが、コツをつかめば簡単に取り外して生地の交換やクリーニングができます。

※ほこりは生地劣化の原因になりますので、定期的なクリーニングをお勧めします。

 

【ローマンシェードをメカから取り外す】

①ローマンシェードの生地をまずは一番下まで降ろします。

 

②生地の一番下の袋縫いからウエイトバーを抜きます。

 

③生地裏下部のコードホルダーEからコードホルダーAを取り外します。

これには少しコツが必要なので、下記をしっかりご参照ください。

 

 

 

コードホルダーAを 外す際に固くてなかなか取り外せない場合がありますが、力を入れて米粒の紐側を手前に引っ張ると米粒上のコードホルダーAは外れます。コードホルダーEの溝からコードを手前にひくと取り出しやすいです。

※画像のコードホルダーEは現行の形状。古いメカをお使いの場合は長方形の箱に矢印が付いたような形をしています。コードホルダーEは上部の溝よりコードを手前にひくと取り出しやすくなります。

 

 

④生地最上部のマジックテープ部分を剥がしてメカから外します。

 

 

⑤生地の裏に縫い付けられているリングテープのリングから昇降コードを抜いて生地だけになりました。

クリーニングに出される際にはリングカンを外すことをお勧めいたします。こちらの取り外しは簡単です。

 

 

⑥生地が取り外されている間は、操作用の紐やボールチェーンを動かさずそのままにしてください。動かしてしまうと、コードがメカ内に巻き込まれて修理が必要になる危険があります。

 

【ローマンシェード生地の取り付け方】

①生地上部をメカのマジックテープに張り付ける。

②昇降コードを生地の裏側についているリングカンの一番上から下まで通します。

③コードホルダーAをコードホルダーEにパチンと音がするまで押し込みとりつける。米粒の紐の出ていない側から押し込んでから紐側を入れます。

④ウエイトバーを生地の下部に入れる。

 

【ローマンシェードの取り替え生地をご希望の方へ】

 

①ウエイトバーに記載されている情報シールの寸法をご確認ください。

②カットサンプル、お見積りはホームページよりご依頼頂けます。

③お部屋のお写真等をお送り頂ければスタッフがコーディネートの相談も承ります。お気軽にご相談ください。

 

 

お問合せ先 cc@pennywise.co.jp  / 03-3449-4568

pageTop
since1993